犀川に春が来た!
- 航 杉村
- 2019年3月23日
- 読了時間: 1分

昨日に引き続き、寒の戻りで寒さが身に沁みる犀川ですが、、
性懲りもなく日の出から挑戦。
気温 −1℃
水温 9.1℃
週明けにニジマスが放流されるとの噂もあり、
その前にネイティブ釣りたい!
メジャーポイントでひと流し、ちょっと休憩してもう1ラウンド。
なんとなくキャスティングやスイングの一連の流れの
感覚が掴めてきたような気がします。
そして沈み岩の裏のポイントでリトリーブ開始、、 きました〜〜〜

小さいですが、ブラウンちゃん♪ ドロッパーのアレキサンドラに。

さらに移動して、トロ場からの流れ出しでスイング、、 またきた〜〜〜
本流フライでスイング中にヒットさせたのは初、、
ロッドを煽らないようにラインでフッキングさせた後、テンションを絶妙にかけながら・・・
のつもりでしたが、ジャンプされまくりです。5~6回?

なんとかキャッチ。これまたサイズは小さいですがネイティブのレインボーさん♪
定番の黒のウーリーバガー #10でした。
タイミングもあるのでしょうが、フライの技術がようやく犀川に対応できる
ようになってきたのを魚が証明してくれたみたいで嬉しい。
僕の犀川フライシーズンはひと足早く春がきたようです(*゚▽゚*)

























コメント